今昔物語 第二幕の開演です


大反響をいただいた「ロゲイン多摩川今昔物語」から1年。満を持して第二幕「ロゲイン荏原今昔物語」の開演です。昭和七年まで東京府に存在した荏原郡は、今の世田谷区の一部、目黒区、大田区、品川区等を含む広大な郡で、東西交通の要所として古くからの街道が通り、歴史ある地域であるとともに、東京への食料供給を担う近郊農業地域でもありました。今は幹線道路が貫き、尾根・沢を住宅が覆い尽くしていますが、そんな街道筋の賑わいと農村ののどかさを大正時代の昔マップを片手に思い起こして貰えれば嬉しいです。
ゴールデンウィークの一日にいつもとはちょっと違ったロゲインをお楽しみください。もちろんプチグルメポイントもご用意していますのでお楽しみに!

皆さんのコメント

貴重なご意見、ありがとうございました。
改めて一枚一枚読み返しています。

皆さんから頂いたアンケートのコメントを抜粋してご紹介します。
原文を多少改変しているかもしれませんが、ご容赦願います。
「→」は私のリプライ・コメントです(別名「言い訳」とも言う(^_^;)

【29日の参加者のコメント】

・CP近くまでは行けるのだけれど、100m圏内で迷いまくりました。
→チェックポイントの画像は現代ですからねえ。昔マップの感覚でいるとイメージ合わないですよね。

・御門屋の揚げまんじゅう、お茶もだしていただけて、思わずまったり。
→いかにも老舗の和菓子屋さんという落ち着きがあります。

・初めての古地図でしたが、面白かったです。地図を読めたことがうれしかったです。
・だんだん古地図の読み方のコツが掴めてきて楽しかったです。
→最初は「え~っ、これで回れるの!?」と思ったでしょう。等高線を読んで進んでいくと、昔の道ってなんとなく匂うんですよね。地形に逆らわず、自然に道ができているのでしょう。

・全く歯が立たないかと思っていましたが、意外と見つけられるので、得意な気分になりました(^_^)
・ポイントを見つけた時は「自分って、天才!」って思えるほどたのしかったです。
→そうです、天才なのです!(別名「地図ヲタ」とも言います(^_^;)

・古地図、手ごわい!
・都内で山の中にいるような感覚。
→確かに道を走っているのですが、昔マップの中では林や畑のなかを直進している感覚ですよね。

・ポイント間も近すぎず、遠すぎずでちょうどよい間隔でした。
→初心者の方が多そうだったので、会場近くのエリアと東横線で一気に行ける代官山近辺はCPを密に、地図の北西部はガンガンに走るランナー向けに走れるルートをとれるようにCPを疎らに配置しました。

・たのくるしい!
→どなんだから~(^_^;

・川や道の変化が多くてあわててしまいましたが、そこが楽しかったです。
→現代の川は飼い慣らされている感じですよね。昔はワイルドでした。

・「30(馬込架道函渠)」迷いました。あちこち目を凝らしましたが、見つけられませんでした。
・”さあ、どこにあるのでしょう”というのだから、きっとイジワルな場所にあるに違いないと、大ヒントになり見つけることができました。
→狢窪の沢筋にCPを設定したかったのですが、なかなかいい目標物がなく、あのプレートを最終試走のときに見つけた時にはガッツポーズでした。ポイント説明のヒントに気がついてくれて嬉しいです。

・「55(さくらの街かど公園)」全然見つけられず、かなりのタイムロスでした。
→競馬場のイメージが強すぎますよね。今はほんの一部に曲がった道筋が残ってはいますが、全く面影はありませんので、難しかったと思います。

・出世石は泣き相撲の真っ最中でした。
→どなたかの写真には石の前で子供力士がシコを踏んでいました。ちょうどお祭りに当たったんですね。大鵬関はこの神社の節分祭にはよく来ていて豆まきをしたそうです。

・Bの洋菓子屋さんのパンが美味しかった。
→素敵なお店でブティックみたいでしょ? たまにはこういうお店もプチグルメポイントに選ばないとね(^_^) 

・地図上の道は小道だったり、途中からがらっと変わっていたり、川もあてにならない。
等高線と少しの地図マーク、あとは自分の勘! を頼るのみ!
→「KKD」ですよね...勘と経験、あとは度胸! 結果は!?(^_^;

・CPは昔からあったであろう坂や神社、お地蔵さんなどから選択されてたのが良いですね。
・祠やお堂など地味なCPが多かった。基本的に坂か、公園か、神社でしたね。
→昔マップで場所をピンポイントで特定できるところというと、どうしてもその手のポイントに限られてくるんですよね(公園は沢筋の公園ばかりだったでしょ)。いつもに比べて、ちょっと地味なポイントが多かったですね(^_^;

・意外と坂が多かったです。疲れた~。ふくらはぎが鍛えられました。
・田園調布や雪谷も坂が多いのですね。明日は筋肉痛...
・坂が少ないところのほうが良いです。
→毎回、アンケートに「次回は坂巡りロゲをやってください」というコメントが少なからずあるのですが、今回は全くありませんでした(^_^;

・ブタレバコロッケ!!
→ハムカツ!

・以前の世田谷シティロゲインで行ったところもあり、知っている場所で嬉しかった。
→常連さんは世田谷区民以上に世田谷の裏通りに詳しいかもしれません。

・肉まん、美味しかったです。
→試走のときに私の前に並んでいた綺麗な女性が、あの中華まんを2つ注文して、しっかり完食しているのを目の当たりにして「負けた...」と素直に思いました。

・「13(緑道のキリン)」一番始めにチャレンジしたけど見つからず、最後にもう一度探しに行き見つけることができました。
→その執念が素晴らしい。

・鉢山公園、地味な公園ですねえ。草がはえていて見つけずらかった。
→写真を撮った時よりも植えこみが大きく成長して、レリーフが見えづらかったようですね。そうなるかもと思ったのですが、「まっ、それもカルガモ・ロゲインですよね」とそのままに...スミマセンでした(^_^;

・以前住んでいた懐かしいところに立ち寄ったり、偶然久しぶりの人に会えたり、本当にナイスでした。
→こういうコメントをいただくと本当に嬉しく思います。

・「61(26%の坂)」は難しかった。
→ちょっと沢底から外れていますので難しかったと思います。あの辺り”20%の坂”があちこちにあって、昇り降りしたランナーも多いかと...

・家族で初ロゲイン。電車除きで、17Kmも歩いてくれました。
→頑張りましたねえ。素敵なご家族です。しばらくロゲインの話題で盛り上がれますね。

・疲れたときのシロクマカフェのソフトクリームは絶品でした。
・想像以上に大きかった...昼食後で脇腹が痛くなっちゃいました。
→尾山台の「毬まる」の対極のようなまったり味ですよね。こういうのも良いかなと。

・グルメポイントがもっとあるといいと思います。
・Cの閉店したパン屋さん、名前を変えて営業しているようですね。
・Bの洋菓子屋さん、お茶を出していただき、美味しかったです。
・グルメポイントのお店の人がみんないい人でした。
→全部グルメポイントのロゲ、やります?(^_^;
実は、世田谷シティロゲインの準備で一番大変なのはプチグルメポイントのお店選びなんです。

若干の例外はあるものの、基本的に①テイクアウトで食べ歩きできる、②お一人様でもちょうどいい量、③できればチェーン店ではなく店主の方と直接お話ができる、④思わず友達に紹介したい!と思うような知る人ぞ知るというロケーション、そして何よりも⑤美味しい! という基準で選んでいます。

そういうお店を下見の時に、実際にあちこち味見をしながら、お店の人と地元のお話しをして、候補店をリストアップするのですが、ここ最高!というお店でも土日お休みだと残念! いくら美味しくてもアルバイト主体でお店の人の”顔”が見えないと残念! バラ売りしなかったり、1個が余りに大きかったりしても残念! 今回も14,5軒の候補から絞り込んでいます。

最終的にチェックポイントの位置が固まったら、参加者が走るであろうルートを想定して、最終的に採用店を決めるのですが、甘いモノばかりや洋菓子ばかりなど片寄らないように調整。場合によれば白紙に戻して再調査なんてこともあります。


おまけにそういうお店って個人経営のところがほとんどなので、オーナーさんが急病だったり急な家庭の事情で急遽臨時休業ということも。事前に数回、開店確認をするのですが、今回のようなことが今までにも何回かありました。連絡をもらえるお店はいいのですが、やはりドタバタするとイベントのことなど忘れてしまうのは致し方ないのでしょうが、開店確認のタイミングなどはさらに改善していかなければいけないと思っています。

それだけの手順を踏んでいるだけに、参加者の皆さんから「美味しかったよ~」、「お店の人におまけしてもらっちゃた!」とかいうお話しを聞くと、とても嬉しく思いますし、後でお店に顔を出した時に「私らも面白かったよ、今度はいつやるの?」などと言われるとこのお店を選んでよかったなあと感慨にふけることもあります。


・法界塚、ちょっとこわかった。
→なにか感じました? 実は私も... 世田谷シティロゲインの下見をしていると何箇所かそういう「感じる場所」に出くわすことあります。そういうポイントだけ集めてロゲインやって!というリクエストもたまにありますが... イヤです(^_^;

・おしゃれポイントを通れてうれしかった。
→今回「女子はランスカ着用」というドレスコードを設けようかと一瞬考えました(^_^;;;

・明治の地図よりは今回の大正時代の地図のほうが分かりやすいと思いました。
→地域によるかもしれませんね。この地区は明治・大正に開けたこともあるのでしょう。

・Dのコロッケ屋さん、美味しかったし、親切でした。
→看板の赤文字が印象的ですよね。ご兄弟でやっているお店だそうです。近所にこんなお店があったらいいですよねえ。

・楽しかったです。このような近場のイベント、良いですね。
→朝9時に起きても間に合うというのは、自分でも参加者になりたいくらいにいいなあと思います(^_^)

・慌てて逆方向のバスに乗ってしまい大きくロス(^_^;
→そういう方、何人かいらっしゃいました。それが致命傷となり遅刻した方も(^_^;

・水系に色が塗ってあるのはありがたいです。
→ありがとうございます。しこしこと加筆した甲斐があります。

・CP数字は影付きより輪郭付きが好みです。
→実は私もそうなのですが、フリーのアプリを寄せ集めて地図を作っているもので... 今後の検討課題にさせてください。

・家の近所でしたが、初めて行く道ばかりで楽しかったです。
→いつもと一本違う道を歩くだけでまったく違う町並みがあるんですよね。

・品川~川崎あたりも楽しそうですね。
→あの辺りも荏原郡ですので... (って、PartⅡ?(^_^;)


・「54(かえる広場)」は分かりずらかった。
→はい、わかりづらいと思います。それだけにかなりヒントをポイント説明に書き込んだつもりです。ポイント説明はかなり気合を入れてウンチクやヒントを詰め込んで、それだけでひとつの読物として楽しんでもらえるようにと思っています(まあ、自己満足ですが(^_^;)。

【30日の参加者のコメント】

・縮尺、合っています?
→ごめんなさい。実は...(^_^;  原図はちゃんと作ったのですが、印刷指定が甘くて1:20,000ではなかったですね。スミマセンでした。

・2度目のロゲインでしたが、いい勉強になりました。次回もよろしく!
→こちらこそ、これに凝りずぜひぜひ。回を追うごとに多くの初心者の方が参加していただき、ナビゲーションゲームの裾野拡大に少しでも貢献できているのかなと思っています。

その一方で、祝日の29日の定員があっという間に埋まってしまって多くの方をお断りせざるを得なかったのを心苦しく思っています。会場のキャパシティや地元への配慮という見地からもあまり多くの定員を設けるのは難しいので、今回は初めての試みで2日連続で開催してみました。

ただ、30日は平日だったので有給休暇を取って参加してくれた方も多く、恐縮しています(私、ずっとメーカー勤務なもので、GWや夏休み、年末年始は9連休が当たり前と思っていました。世の中、カレンダー通りのお休みの方が圧倒的に多いのですね。反省(^_^;)


・緑道ルートを多用して高低差の少ないルートになるようにしました。
→さすが! ブラタモリ級の分析です。

・カルピス本社で水分補給!
→ホントにあそこだけで売っているプレミアム・カルピスがあれば話題になるのにね。カルピスのお客様センターに投稿しちゃおうかな。

・シロクマカフェがお休み...ショック! 休日の確認をしておいてください。
→たいへん申し訳ありませんでした。2ヶ月くらい前にはイベント内容や日程などを記した趣意書をお渡ししながら全てのお店にご挨拶に伺い、当日の営業を確認しているのですが、個人営業のお店を中心に選んでいるので、どうしても急な休業が入ってしまうことがあるようです。最終試走のときに念押しで確認してOKと安心したのが甘かったです。次回への反省点とさせていただきます。

・大通りを渡るのは難しい...
→現代の大河ですよね。うかつに渡ると溺れるどころか...お気をつけを。

・文化放送の朝の番組で知りました。初心者でも楽しめました。
知らない住宅街を歩くのは楽しかったです。
→えっ!? 文化放送でも紹介してくれたんですか。ビックリです。
今回はJ-WAVEや東京FMでも紹介され、初めてロゲインに参加するという方が多くて、どんな印象を持ってもらえるか気を揉んでいました。これを機会に他のロゲインにも参加してください。


・CP間がそれほど遠くないので、歩きでも楽しめました。
・エリアが思いのほか、広かった~ もっとたくさん行きたかったです。 
→初心者向けにもっとCP間が短い大会をもうちょっと狭いエリアで1:10,000の地図でやってみたいと思っています。

・揚げまんじゅうに立ち寄りましたが、中華まんでお腹いっぱいでした(^_^;
接近しすぎて、両方食べられなかったのが残念!
→そう! そうなんですよねえ。お店選定のときに迷いました。でも、御門屋さんの揚まんじゅうは持ち帰りもできるので、良いかな?と判断しちゃいました。次回はもう少し考えましょう。

・揚げたれ餅が絶品で大満足。のんびりしすぎちゃいました。
→美味しそうですよね。私、下見のときに食べ損なったのが今でも心残りです。

・二子玉川経由で戻ってきました。
→大マップアウトですね。

・道を一本間違えるとたいへんなことになりますね。
・古い地図のときはコンパスが特に重要なことがわかりました。
→昔マップではコンパスをしっかり合わせて地図と現実の道をあわせこんでいかないと即迷います。一旦迷うとリロケートするのに一苦労です。

・CPの近くに行っても見つけられないところがいくつかあり、難しかったです。
→いくつかイジワル・ポイントもありましたからねえ(^_^; 函渠とか...

・マップ内に住んでいるのですが、新しい発見があり、楽しかったです。
→ぜひ昔マップ片手にご自宅周りを復習してみてください。


この他にも多くのご意見、ご要望をいただきました。ありがとうございます。
次回以降の世田谷シティロゲインに活かしていきたいと思います。



0 件のコメント:

コメントを投稿